12月のおすすめ天体ショーはふたご座流星群!
12月14日ごろにピーク(極大)を迎えます。
寒くなり空気が澄んで観測もしやすくなるこの時期。
しっかり着込んで流星群を楽しみましょう^^
今回は東京からふたご座流星群が見える方角とピークの時間帯を調べました!
ふたご座流星群の見える方角は?
流星群は放射点を中心に放射状に星が流れるので、今回の場合、ふたご座が放射点となります。しかし流星群は放射点の方角だけでなく空全体に出現します!
なるべく空が広く見える場所で観察しましょう。
東京都でふたご座流星群のピーク時間は?
東京でのふたご座流星群のピークは12月14日未明の2時〜5時にかけてです!!
ふたご座流星群の極大の時間は12月14日の16時頃ですが、日本ではまだ日が暮れ切っていないのでこの時間の観測は難しいですよね。
しかし、ふたご座流星群の活発な時間は比較的長く続くので
①12月13日夜から14日明け方にかけて
②12月14日夜から15日明け方にかけて
上記の2夜に渡り、普段よりも多くの流れ星を見ることができるものと予想されます。
最も多く見えるのは13日深夜(14日未明)の月が沈んでからの明け方近くの時間ですので、2時〜5時頃。
空の暗い場所で観測した場合、1時間あたり約40〜50個の流星が観測できるそうです。
14日深夜(15日未明)の2時〜5時頃も、空の暗いところでは1時間あたり30〜40個の流星が観測できるそう。
流星をたくさん見るためのポイント
せっかく流星群を見にいくなら少しでもたくさん見たいですよね!
そこで流星群を見るポイントをまとめました!
①15分以上観察する
外の暗さに目が慣れるまで15分は観察しましょう!
②月明かりがない時に
月明かりは意外に明るく、せっかく流星が出現しても月明かりで見えない場合があります。
月明かりのない時間(深夜から未明にかけて)か、新月に近い時期が星の観察には良いようです。
③人工の明かりが少ない
月明かりよりもずっと明るい人工の明かりは、天体の星の光よりもずっと明るいのでなるべく人工の明かりから遠いところで観察しましょう。
④空が広く見える場所で
流星群は放射点からだけでなく空全体で確認できます!
なるべく広く空が見えるところで、空を見渡すようにして確認しましょう。
東京でふたご座流星群を見るおすすめスポットは?
世田谷区「砧公園」(きぬたこうえん)
砧公園
都内でも大きな公園では流星群の観察もできます!
東急田園都市線「用賀」から徒歩20分
または東急コーチバス(美術館行き)「美術館」下車
小田急線「千歳船橋」から東急バス(田園調布行き)「砧公園緑地入口」下車
小田急線「成城学園前駅」から東急バス(二子玉川駅行き)「区立総合運動場」下車
駐車場も有料ですがありますよ^^
奥多摩郡「奥多摩湖」
奥多摩湖
都内から約2時間の奥多摩湖は、自然豊かで昼間は自然の中を散策できます。
天体観測にはおすすめのスポット。
周辺には無料の駐車場も数百台分あります!
八王子市「高尾山」
高尾山
高尾山は初心者でも登りやすい山です。
とはいえ、夜間の登山は危険なので複数で登ることや、ヘッドライトを着用するなどの「夜間登山の注意点」を確認してから登りましょう!
麓には駐車場もあります!
LIVE配信という手も!
天気が悪い時や、観に行けない!なんて人はライブ配信も見てみましょう^^
こちらは13日20時〜22時に配信しています!
まとめ
ふたご座流星群のピークは12月14日未明の2時〜5時にかけてです。
また、東京のような都会でも少し車で郊外に走れば、
ふたご座流星群もきれいに見えそうだということがわかりました!
あとは当日の天気次第ではありますが、場所と天気、服装をしっかりチェックして準備万端で天体ショーを楽しみましょうね!
コメント